本州最東端のヨギー達

本州最東端の地元宮古市で活動するヨギー・ヨギーニの話。

Dr.からまさかの「あと12kg太っていいよ」-妊娠中の体重管理-

7ヶ月も後半になりまして、今妊娠発覚時から1kg増くらいです(つわりで減ってたから)。
と言っても私、そもそも妊娠発覚時は外食続きで普段より若干体重があった上、通っている病院が「体重管理にすっごく厳しい」と評判の所なので気を引き締めて真面目に管理しなきゃなと思っていた訳ですが。

 

妊婦検診に通うようになってから、特に「体重は○○kgまでね」と言われなかったので、妊娠におけるごくごく一般的な体重増加の目安にのっとって管理してました。
「体重増加のペースは1ヶ月に1kgまで」
「つわりで体重が減ったならそこからカウント」

 

それにのっとってそこそこ計画通りな体重の推移かな~でも後期に入ったらこれでもちょっと厳しいかな~なんて思ってたんですが。
今日の検診でまさかの。

 

「今セーブしてるなら、もうちょっと食べて」
「君の身長だと○○kgまで増えていいから(←今よりさらに12kg)」

 

えっ、厳しいと評判の先生の口からむしろ増やせとな?食べろとな?
巷で「体重管理に厳しい厳しい」と評判で、増えすぎて怒られたという話や妊婦検診前日は断食の勢いで乗り越えたという先輩ママ達の話ばかり聞いていた私は拍子抜け。
私が出産時のゴール体重として目指していた体重が、むしろ私の身長だとスタート体重の目安だったという衝撃の事実が発覚しました。

 

f:id:snowwhitecross:20190716171047j:plain

あっという間に7ヶ月も後半に。じきに妊娠後期に入ります。

 

 

じゃあここから先は「健康的かつ体重もしっかり管理」じゃなく、健康的な食生活であればいいのかな~とかなり気持ちが軽くなった今日。

 

出産より一足早く体重管理の日々から解放された気分になっています。笑
だって今から12kg増は逆に無理。
よく「妊娠中期・後期は息をしてるだけで太る」と聞いて戦々恐々としていた(私、昔すごく太ってたんで太るチカラは人の10倍くらいある。笑)んですが、「本当だな~」とも思ったし「いや、そんな事ない」とも思いました。
どっちだよってツッコミが入りそうですが、私、6ヶ月の時にどちらも味わいまして。

 

実は6ヶ月の前半2週間の間になんと3kgも増えて青ざめたんですよね。
今にして思えば、一般的な食事量には全然達してないけど私にしては量を食べてたし、中身もつわり後の反動が尾を引いて快楽食に寄ってたと思うんです。

 

怒涛の3kg増を見て焦った私は考えて考えて考えまくったんですよ。
自分の体質、過去の経験上自分と相性の良い食事、食べ過ぎた時の身体の反応…
私の場合元々日に一食が基本だったので、妊娠中の食生活のガイドラインは食生活のベース自体が違うのでそのまま当てはめる訳にもいきませんでしたし。

 

誰か偉い人が言っている事に乗っかった方が楽だし、自分で決めるって怖い事だけど…身体なんて十人十色だし、やっぱり自分の事は自分で決めなきゃね。

 

という訳で6ヶ月の後半からいつも通りの玄米と野菜中心、高たんぱく低脂質を意識した食事にきっちり戻したら勝手にスルスルと体重が落ちてその後ほぼキープが続いてました(カロリーじゃなく栄養素という点では並みより摂ってると思う)。

 

前にネットで「妊娠は自分の身体と向き合って生活を見つめ直す最高のチャンス」と書いている人がいたんですが、本当にその通りだ…としみじみ思いました。

 

元が日に一食とは言え、妊娠中はこっこちゃん(胎児ネーム)を低血糖にさせる訳にいかないので妊娠後食事の回数はさすがに増やしまして1.5~多くて2食くらい。

妊娠前、前々回のブログにも登場した超ベテラン産科看護師さんに日に一食人間が妊娠したらどうしたらいいのか相談したところ、食事量を一般レベルに増やす必要はないから、胎児を低血糖にしないよう回数を増やしてとアドバイスをいただいてたのでそれを参考に。

 

f:id:snowwhitecross:20190716171210j:plain

サブの0.5食。日に一回のメインの食事はヘルシーながらもっと盛り沢山に食べます。


昨今ダイエットや体重管理で目の敵にされている糖質ですが、私の場合は糖質より脂質で太るので玄米でしっかり糖質は摂取しておかずは高たんぱく低脂質。
脂質を摂る時は良質なエキストラバージンオリーブオイルを少量。

 

そして間食はドライいちじく・プルーン・和菓子・カカオ70%以上のチョコレートが中心。

f:id:snowwhitecross:20190716164038j:plain

原材料はいちじくのみ。砂糖も保存料も使われてないのが嬉しい♪妊娠中に嬉しい栄養素も豊富。

 

ヨガの後なんかにお腹が空いたら青汁とソイプロテイン(ただの脱脂大豆粉)とオリゴ糖

f:id:snowwhitecross:20190716164138j:plain

抹茶ラテを飲んでるようで美味しい。普通に嗜好品に近い扱いで飲んでる。笑

で、遅くとも18時以降は基本食べません。
出来るなら16時~17時までに食事を終えます。
早い、と思われるかもしれませんが、妊娠してからただでさえ弱かった胃腸機能が明らかに弱さを増してるのでそのくらいの時間に食べ終わらないと就寝時までにお腹がこなれていないんです。
夜に明らかに「こっこちゃんに悪い」と感じるような低血糖状態になったら軽く飲み物や上記のおやつラインナップを駆使して対応します。

 

一般的に朝はデトックスや排泄の時間とされているので日に一食生活の人は割と夜に食べる人が多いんですが、私は夜こそ空腹で寝た方が翌日調子がいいんです。

 

なので妊娠中の食事ガイドラインは最初から則す気もなかった(そもそも日に一食でしかも野菜中心だった人間があんなに食べられない)けど、体重を管理するにしても糖質制限もしていなければ、日に一食の食事タイミングのセオリーも無視!
自分の身体に合わせなくて何に合わせるというのだ!という強気姿勢に出ました。

 

妊娠中、普段より太りやすいのは確かだと思います。←身をもって感じた人。笑
だから

少しでも気を緩めて快楽食や合わない食べ物を食べればすぐ脂肪に変わる(非妊娠時なら太らない量だとしても) → 「息をしてても太る」の正体
自分の身体に合う物を、自分の身体に合ったタイミングで食べればそこそこコントロールできる → 「いや、息をして太るなんてそんな事はない」の正体
てゆう真相なんじゃないのかな、と思っている次第です。

 

妊娠前だったら太らなかった程度の量や食事内容でもどんどん体重が増えるんだから、人間は飢餓でも子供産めるんだろうな。
いや、実際そうやって飢餓を乗り越えて繁栄してきたんでしょう。
「ちょっと食べただけで太る」は生命体としてはむしろ優秀なんですよ。
今は飽食の時代だから、「いかに食べて、いかにスリムでいるか」みたいなまるで逆説的な目標を人間は掲げがちだけど、やっぱりベースはシンプル。

 

食べたら、太る。
食べなきゃ、痩せる。
そして適量と適切な内容は人によって違う。

 

さらに妊娠前から食生活・体重の管理をしておけば妊娠時の体重制限て実は結構ゆとりがあるもののようです。
妊娠前からやっといた方がいいって点ではヨガのアーサナも食事管理も同じなんですね。

 

私はこっこちゃんが標準内ながらちょいとスリムらしいのでDr.と相談の結果ここから先はもう少し食べますが、食事のベースはやっぱり自分の体質に合わせた玄米菜食を中心に時々たまご、時々魚。
食べるのは本来大好きだけど、残念ながら食べたい量と私の胃腸が受け付けられる量って違うんですよね。

 

「自分の声を聴く」って本当に難しいけど、やっぱりすごく大事な事。
きっと世の中の色んな情報に惑わされて自分に合わない生活スタイルを妄信して続けている人も少なくないんだろうなと思います。
自分の声に気づいて、もっと健やかな生活を送れる人が増えていったらいいな。

 

 私自身もまだまだ声を全て聴きとれてはいないから頑張ろう。